2011-09-24

旅のいろいろ。その3 〜Grasse〜



Morning, 7:46. I took the TGV again from Gare de Lyon, through Cannes, arrived Grasse five hours later. Grasse had evolved with improved technology of flavoring in tannage from the 16th century, nowadays known as the most famous town in the long history of perfume industry.

In fact, Grasse has produced most of the high brand perfume in the world even though it is a quite small town.
If you have visited there, you can notice a thin veil of scent wrapping the streets....it's flowing from countless perfumeries's perfumes, soaps, and essential oils.


朝、7:46。リヨン駅からTGVで南仏グラースに出発。約5時間
かけてフランス国土を縦断し、地中海岸のカンヌを経由して香水の街グラースへ入ります。
16世紀になめし革の香り付けから発展し、今では香水産業地として長い歴史を誇るグラース。世界のハイブランドの香水もほぼこの地で作られているだけあって、特に旧市街はあちこちに古い蒸留機がオブジェとして並び、大小様々なパフューマリーから漂う香りがふんわりと街全体を包んでいるかのよう。







It was my first chance of creating own perfume  ​​at the perfumery  Galimard "Studio des Fragrances". trees and grass aroma variety, animal scents, the scent of countless flowers - in particular lilac, jonquil, peony, these scents with solemn sensuality evoked my imagination...what a wonderful experience !!

今回はジュエリーのインスピレションを得られればと、老舗ガリマー社で調香体験をさせてもらいました。ずらりと並べられたエッセンスのボトルが圧巻です(*o*)





     



調香は、最初に香るトップノート〜ミドルノート〜最後に肌に残る
ラストノート、と三段階に変化する香りのプログラムを、一番最後のベースから組み立てて行きます。なので、自分の中で描いていたストーリーを映画の逆回しのように思い浮かべながら調香スタート。

プロの調香師が使うエッセンスのように一滴ずつ加えて確認して...というデリケートな作業を想像していたのですが、ここにあるエッセンスは初心者にも扱いやすいよう、アルコールで薄めてありました。なので調香師のマダムに相談しながら、ビーカーとメスシリンダーを使ってどんどん足して、攪拌して、香りをチェックして....とさながら科学の実験。

ベースに木々の香りとビーンズ、ミドルには5種類の花と薬草を加えて一段階ごとに香りを確認すると、穏やかながら甘く漂う不思議なニュアンス。マダムはとてもフランス的でエレガント、と言って下さいましたが、日本では少し重たく感じるかも...と、トップノートには野生のハーブや柑橘類を加えて少しだけ爽やかさを出してみたのですが....さてどんな仕上がりになったでしょう。2週間ほど寝かせて、それぞれのエキスがなじんでから香りを確認したいと思います*



ガリマー社を出て、次はゴードンへ。先日の撮影で知り合ったクルーの一人が南仏の出身で、ぜひ行った方が良いと勧められた"鷹の巣村" 、まさに崖っぷちに建てられた要塞です....(>_<)








ここにも香水の抽出機。グラースもそうでしたが、石鹸や香り袋は今もお土産品として色々なお店で見かけます。フランス国内からバスツアーで来る観光客の一団に混じっておみやげもの街を通り抜け、城壁ぎりぎりまで近づいて作品撮影。ジュエリーが落ちないよう、ドキドキしながらも無事撮り終えた写真達は、また個展等でお目見えする予定です。
ブログ右側の「タビノキロク」にも、そのうち登場いたしますので、ぜひチェックしてみて下さいませ*





おまけスナップ。ホテルのアメニティもガリマー。水彩タッチのイラストが可愛らしい♫




おまけその2。グラースの旧市街、オー・エール広場に面した骨董屋のご主人、日本語がとても流暢だと思ったら昔名古屋でサッカー選手をしていたフランク・デリュックス氏でした。アンティークのランプや食器、細工物が充実していて、骨董好きにはたまらないお店です♫



その3。帰国の日、パリまでの乗り換え列車を待つ間に、一瞬ですがカンヌ。


やや曇り気味のお天気でしたが、海岸まで行ってみました。南国の植物やクルーザーなど、やはりちょっと別世界 (*w*)







2011-09-19

旅のいろいろ。その2 〜Paris〜

(The summary of text is coming soon * )


楽しいハプニングのあったフラヴィニー村を後に、TGVで再びパリへ。移動の翌日以降に予定していた案件がこの日の夕方に変更となり、二日目は早くも一仕事終えた気楽さで (笑) ゆっくり過ごすことが出来ました。カーディガンが必要なくらいの涼しさと聞いていましたが、滞在中は夏が戻ったかのような暑さでとても快適♪ 朝早くにセーヌ川辺を散歩してみたりと、すっかりヴァカンス気分です。






そして週末は宝飾展示会 Print O'r の視察へ行ってまいりました。
会場は2区のパレ・デ・ラ・ボゥス。なんとフューシャピンクの絨毯がお出迎え。



この外観で何とな〜く想像はつきましたが、ゲートは警備員ではなく黒服のセキュリティチェック、エントランスにはホテルの朝食?と思う程スタイリッシュに出展者のための朝食ビュッフェが準備されている等.....バーゼルやヴィチェンツァなどの国際見本市では味わえない、エクスクルーシブな優雅さ、とでもいいましょうか.....
やはりフランス、独特の雰囲気です(*u*)




会場を出たところでモード番組とおぼしきカメラを担いだムッシュゥにキャッチされてしまいました;(今回、なぜだかカメラによく捕まります)回しっぱなしで矢継ぎ早に質問を投げてくるので、知っている限りの英語で答えるのに必死でしたが、さぞかしたどたどしいインタビューだったことでしょう...
どうか後で仏語の吹き替えをしてくれますように!!




インタビューに答えたのだからと、勢いで逆取材してみました。取材の方達もお洒落にドレスアップしていて、会場に溶け込んでいます♫





会場でもらったギフトバッグには今季のイメージヴィジュアルが入っていました。生地見本市プルミエール・ヴィジョンもそうですが、フランスのヴィジュアルはと〜ってもコンセプチュアル (*v*);  
これをどう市場に落とし込むか読み解くのも、また楽しいのです♪







パリのおまけスナップは....メトロ(地下鉄)の巨大ステンドグラス*




こちらもかなり大きめ、鉢植えのペリエ (笑)




今回宿泊したホテル、5区のサン・ジャック。この色使い!! クラシックなパリを感じさせます♡ 洗練されたデザインホテルも良いですが、フィルム・ノワールに出てくるような趣のある古いホテルが大好きなのです。

いつも利便性を考え1区のホテルにしていたのですが、改装してモダンになってしまったので今度からここを定宿にしようか、検討中....♪
(ただ、ベッドの飾りについている天使のレリーフの顔がやけにリアルで ....夜はなるべく目を合わせないようにしていました(+_+;)







旅のいろいろ。その1 〜Flavigny〜


I'm so sorry to late updating....
In this travel, I had a really amazing experience, and I  met wonderful people.
First, I would like to express deep gratitude to them.

The first part of my journey was in Flavigny,  a beautiful small village in Burgundy about 270km southeast from Paris. Flavigny has been elected "the 100 beautiful villages of France" , if you visit there, you can see the beautiful medieval remnants like a fantasy movie.


更新がすっかり遅くなってしまいましたが....今回のフランス滞在は本当に色々な出会い&出来事があり、土地ごとにまとめて様子をリポートする事にいたします*

まずはパリから南東へ約270km程のところにあるブルゴーニュ地方の小さな村、フラヴィニー。TGVでパリからモンバールまで行き、そこからタクシーで3~40分ほどでしょうか、アレジア古戦場や葡萄畑を眺めながら小高い丘に建つ城壁に囲まれた村の中へ。「フランスの美しい村100選」にも選ばれている、中世の面影を色濃く残す美しい佇まいです。



 





今回ご縁があって、フラヴィニーの伝統的なお菓子 “アニスキャンディ”を生産しているカトリーヌ・トゥルーバさんを訪ねてまいりました。下は「アニス・ド・フラヴィニー」のショップ。スモーキーなミントグリーンの窓が、まるでおとぎ話の家のよう♡






The reason I came to this village, to meet Madame Catherine Troubat who is the head manager of Anis de Flavigny. Their candy "Bon Bon anise" is one of the most favored candy in France with the various flavors and cute package.

So,  please looking at this picture you can imagine.
The magnitude, even slightly elliptical form, just as anise candy .... I was  really happy because madame Catherine enjoy my creation with empathy.
My jewelry collection "ADOPTION" has an appearance quite similar to form of Anis candy.



カトリーヌさんは1920年代より続くアニスキャンディ製造工場の3代目社長で、伝統的なお菓子に可愛らしいパッケージと様々なフレーバーを展開し、フランス中で愛される"アニスのボンボン"としてブランド化させた方。国内では様々なメディアにも取り上げられている、笑顔の優しいマダムです♪ (この記事の最後にフランスのニュース番組をアップしておりますので、ご覧下さい(^_^)

















アニスシードが一粒隠されたこのキャンディ、昔から大好きでよく食べていたのですが、実はご縁というのは、コレクションジュエリー「ADOPTION」のこの子。大きさも、ちょっと楕円のフォルムも、アニスキャンディと同じくらい....(笑) と、ただそれだけの事でこの子をカトリーヌさんのもとへ連れて行ったところ、とても喜んで下さいました。そしてこの後、予想もつかない展開に。


and an additional suprise,
I just joined a documentary program of Anis de Flavigny...! The movie will be airing in  June 2012 , I'm looking forward it *

ちょうど村に着いた同じ日に、アニス・ド・フラヴィニー社にはドキュメンタリー番組の為の撮影チームが入っていたのですが、カトリーヌさんにお会いした次の日の朝、写真作品を撮ろうと村を歩いているとカメラクルーの一人が走ってきて、何と一緒に参加してくれとの事!!(*o*)

.....と、言う訳で急遽、フランスのドキュメンタリーに飛び入り参加してまいりました(笑) かなりあたふたな状態でしたが、クルーの皆さんが親切で手際良く、あっという間に撮影終了。放送自体は来年の夏以降だそうで、さてどんな仕上がりになっているのか....かなりドキドキです(*w*)




撮影終わりにカトリーヌさんと、撮影クルーと一緒にスナップ。皆さんフットワークが軽く、仕事がスピーディ!!そして何より陽気です♫









オフショット。何か相談している時も、とにかく楽しそう(^_^)



オフショットその2。待ち時間に麗しいマドモアゼル達とおしゃべり中。二人とも、とてもフレンドリー♡





This is another movie Madame Catherine sent me after I was back to Japan. The website of Anis de Flavigny is follow. Please check it out !


帰国してからカトリーヌさんが送って下さったニュース番組。
「アニス・ド・フラヴィニー」ウェブサイトには日本語ページもありますので、ブルゴーニュやオーガニックスイーツにご興味ある方は
ぜひ、のぞいてみて下さいね♪











2011-09-17

展示会終了しました*



The "Petite" Exhibition was celebrating a successful completion. We were able to receive a visit of many customers though it was a quite short event , Thank you very much indeed.



秋のプチ展示会、無事終了いたしました!!
短期ながら沢山のお客様にお越し頂きまして、本当に有り難うございました。ジュエリーの展示は今回コンパクトに納め、フランスで撮影したフォトを中心に展示。PCを持ち込んで動画もお楽しみ頂いたり、一人一人のお客様とゆっくりお話が出来て、楽しい三日間となりました。



展示はオープンスタイルで。



「ADOPTION」の旅のシリーズ、フランス各地で作品撮りした
中から、幾つかピックアップしてみました。








And this time, the "Anis bonbon" made of Flavigny village was a gift to customers.

Madame Catherine Troubat who is the president of "Les Anis de Flavigny",  gave me a lot of souvenirs....a nostalgic illustration board and colorful oval tins !
This natural gentle-tasting candies contains an anise seed, it made my customers smile*
(a charming episode in Flavigny village will be continued to the next blog....)





そして今回は顧客様へ、フラヴィニー村のアニスキャンディをギフトにさせて頂きました。
フランスでお会いした「Les Anis de Flavigny」社長、カトリーヌ・トゥルーバさんから頂いたクラシックなイラストボードや可愛らしいデザインの缶達。オーガニックの素朴で優しい味わいと色とりどりの可愛いデザイン、皆様とても喜んで下さいました♡
(フラヴィニー村での出来事は、またBlogに書かせて頂きますね)




アニスキャンディの缶を手に、笑顔でスナップ♫


2011-09-09

帰国しました♪















The picturesque mountain villages, clean air, the smell of soil, flowers ,the various perfumes.   fills the senses and purifies the mind. And the people ....kind-hearted people who met in France .... they helped and gave me a great experience. I appreciate from the bottom of my heart truly. 

.....Merci beaucoup !!!





....大変ご無沙汰しておりました。昨日フランスより帰国し、ただいま出張の後処理と2日後に控えたプチ展示会の準備で大わらわです。

今回はパリだけでなく、コートドール県 フラヴィニー村と、香水産業で知られるプロヴァンスのグラース村を訪れてまいりました。出発前には早くも秋の気配と聞いていたものの、到着と同時に夏の陽気に逆戻り。湿気がないぶん、からりと晴れて程よいお天気です。

訪問した2つの村はどちらもTGVとローカル線を乗り継いでたどり着く、携帯電話も通じない土地。時間がゆったり流れていて、自分の感覚が澄んでゆく気がしてきます。
地元の方達と仲良くなったり、なりゆきでTVの撮影に参加したり、一方パリではイベント会場を出たところで取材を受けびっくりしたり。色々なことがありすぎて全部ご報告したいところですが、まずは展示会を成功させてから。
美しい村の写真も併せて、追々ご紹介してゆきたいと思います(^_^)